
私の母は末っ子だから、いとこ同士でも私と弟は年齢が若いためあまり仲良くなれないかというとそういうわけでもなく、みんなパパやママになっても変わらずきどらず同じような視点で面白がって話をしてくれます。いとこの旦那さんや奥さんも、ちょっとユニークでさっぱりしてる人が多くてついつい話が盛り上がったり(笑)親族全体が仲がいいっていうのはありがたいなぁと思います。
子どもたちとたわむれる時間、忙しくあっちゃこっちゃでみんなが騒がしく話してる情景をぼーっと見る時間は、幸せのひとときです。
去年の夏にLateが日本に来た時、おばあちゃんの法事があって一緒に連れて行ったことがありました。その時も、うちの親戚は面白がって興味心身、みんながおしゃべりでどんどんLateに話しかけるもんだから通訳に忙しかったっていう贅沢悩みぐらいしか発生しませんでした。別に結婚を前提にどうとか、そんな堅く考えているわけでもなく、ただ法事に出席しなきゃいけなかったのと自分も出たかったのとで、Lateを半強制的に連れて行った感じ(笑)まぁ彼はかなり楽しんでいたようなのでよかったですが。(特にお寺でお坊さん達が楽器を演奏しながら経を唱えてたとき(笑)法事が終わったあともずっとそのお坊さんのマネしてた・・・・もちろん日本語は話せないけど結構経を唱えてる感じが出ててリアルだったよ笑)
そう、そんなこんなで親戚中も彼のことを知ってるから、Lateは元気~?とか最近どうなの?とか聞かれたりして、ちょっぴり嬉しかったり。
オープンで温かい家族に囲まれているdorukoは幸せものだなぁと
感謝するのでありました。

にほんブログ村

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿