2011-04-04

原子力発電に断固反対

福島原発の爆発以降、原子力について自分なりに色々情報を集めて勉強している。知れば知るほど、どう考えたって原子力に頼る生活はもうやめるべきだと強く思う。

私は、断固、原子力発電に反対だ。
今、現時点で、私たちがすべきことは、原子力について知識を深めメリットデメリットを再確認し、他の電力供給源の実態を踏まえたうえで、本当に原子力と共生しなければならないのか今一度問うこと。そして、『もし自分が住んでる地域で原発建設が予定されたら』と、真剣にリアルに考えてみること。そしたら、答えは簡単だと思う。

原子力の後ろには危険と引き換えに利益という大きな黒い影がそびえたつ。
原発の作られる場所は決まって過疎化した地域がターゲット。原発を建設することで電力会社や国がその地域にお金を払い、経済的に地域が潤い原発関連で雇用も増やせるとメリットをうたう。しかも危険というデメリットは知らされないまま。東京電力は色々な大学の研究機関にさえ多大なお金を送りこんでいるという。政治家との結び付きも強い。日本は国レベルで原発を推進してきた国だから。他のいくつかの諸外国も然りだ。

放射線の人体への影響、生態系への影響は、過去のあらゆる原発事故を振り返っても、今だやみくもに隠されているところが多い。あの歴史的なチェルノブイリで被害を被った地域の人々、今もなお苦しんでいる人がいることを知らない人は多いのではないだろうか。放射線の影響というと、癌というものが一番最初に取り上げられることが多いが、その他にももっと危惧すべきことは遺伝子レベルへの影響だ。奇形児、奇形植物や奇形動物の発生率が恐ろしいほど高くなるのだ。ただその遺伝子が形となって現れるのに時間がかかることから、忘れかけたころに出現する。そこで結局、国として原発推進の立場、いや、世界レベルでも結局脱原発できてない現状から、そういう実態ももみ消されてきた傾向にある。

私は今東京に住んでいて、営業をしている。
外回りだ。色んな風景が見える。

震災後、色々な思いをはせながら街を今一度見渡してみると、そこには残念ながら負の悪循環しか見えない。そもそも今原発をすべて止めてしまったら、日本からは約3分の1の電力が失われることになる。さぁ、電力ありきでやってきた様々なビジネスはどうなってしまうのか。今東京がぶち当たってるところはそこだ。一度生まれてしまったビジネスは、そこで利益を生み、そしてその利益を糧に飯を食う人を発生させる。それが連鎖し、さらに連鎖を呼び、広がっている。つまり今の電力不足問題はダイレクトに死活問題なわけ。原発反対⇒電力不足⇒死活問題⇒原発擁護。世論調査の結果をみても賛成・反対が約半半なんだという。『代替エネルギーがない⇒原発推進せざるを得ない』みたいに、国は言ってるけど、じゃあその先は何が見えるって、きっと同じことの繰り返し。むしろさらに最悪な事態だって招きかねない。今現時点で起こってる福島原発のことだって、本来ならもっと国民みなで問う必要があるものなのに、この街を見る限りでも、どこか人事のような、やっぱり目の前の利益しか見えていない人が多い気がする。いや、もう色々なところでうまくコントロールされすぎてるとしか言いようがない。

目の前の利益>人の命+生態系の維持
じゃないんだろうか。

次の代替エネルギーが本格始動するまで原子力なしの3分の2の電力でまかないながら、うまくみなで切り詰めて生活することは不可能なのだろうか。

今、緊急に求められてるのは、国民がこの原子力について我事として真剣に考えること。
電力会社や国や政治家たちが話し合う以外にも自分たちで討論の場をあちこちで設ける、もしくはそれぞれの意見を声に出して社会に見える形で訴えていかなければならないと思う。

問題があれば『何故』と問おう。声に出そう。学ぼう。どうにかなるではなく、どうにかする方法を模索せねば。この国で大規模デモは不可能なのだろうか。様々な可能性に思いをはせる。

小さな力を集めて
大きな声に。

にほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村