
髪を明るく染めて放置すると、髪色がグラデーションがかかったみたいになったり、くっきり色の分かれ目ができてしまったりすることってありますよね?
そんな時、よく
「プリンになる」
とか言いませんでしたか?(私が高校生の時にはよく使っていた言葉、しかしもしかしてもう死語かもしれないが焦)
実は、最近私のパートナーLateはばっさりと髪を短く切り、ほぼ坊主に近い状態に・・・(笑)
ことの発端は、私の発言にあったそうな。
doruko: 「ねぇ、何で黒く染めてるの?(・・∂)」(Lateは自分の髪色が好きじゃなく、黒に染めている)
「元々の色を見てみたーい!!見てみた―い!!今度会うときはブロンドね(自毛の色)!」
おぉ・・・確かにそんなこと言ったことあったっけなぁ。私(笑)
ということで、黒をブロンド色に染め直すというアイデアではなく髪を切る選択をしたLate。
ずいぶん思い切ったなw|;゚ロ゚|w
ひげもあったんだけど、それもすっかりツルツルになって
今はちょっと人相の悪い修行中のお坊さんのよう(笑)
これから自毛の髪がすくすく伸びてくるのを待つんだとさ。
正直かなり興味深い・・・・
どんなふうになるのやら・・・・
彼曰く、
「逆プリンにはなりたくない。だから思い切って切った。」
まぁ確かにそうやね(笑)
こいつ前に教えたプリンを使った表現を覚えてやがったw( ̄△ ̄;)w
あなどれないな・・・・



にほんブログ村

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿