2010-08-26

5時間

君との最後の約束
終電間際の待ち合わせ



僕はいつものように
君を
待っていた




最終電車を
見送って

消えゆくカップル
見送って




僕は
ただただ


移ろいを目で追い


君を
思っていた





始発までの
5時間





僕は
いままでになく




感覚麻痺と
感情麻痺に




苛まれ




涙ひとつも
出なかった





にほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村

こもれび

こもれびが
かすかな光があわさってできてるように



僕たちの繋がりも
かすかなタイミングの一致でできている



タイミングは
偶然か
必然か



僕と君の
タイミングは



最後の最後まで
あわないまま
終わった













にほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村

2010-08-25

お天気のように




お天気のように
変わる

感情

お天気のように
変わる

理性

お天気のように
変わる

状況

僕らが
天気に
ふりまわされるように

感情や
理性や
状況は

僕らを
ふりまわす

それでも

晴れ続きの日々の後は
雨が必要で

雨続きの日々の後は
太陽が必要

たまには
曇りも

いつ降るか分からない切迫感や
隙間から差し込む光の爽快感を

絶妙に
見せてくれて

美しい

天気の移り変わりを
僕らは
とめることは
できないけど

移ろいを
楽しむことは
できる

そんな気がする




にほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村

2010-08-23

こんなドライブもいい





にほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村

一瞬

風が吹いた

そう感じた
その瞬間が

最初で
最後の

その風を
感じるとき

感覚で
のこす

記憶

それも
わるくない

にほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村

2010-08-22

妙に静かな日曜日

妙に静かな日曜日

僕は

洗濯ものを干しながら

もう

乾いたときのこと
考えてる



にほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村

happiness of beauties


この美しい空の下
僕は何の文句があろう


にほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村

かみあわない距離

そこには
約束という文字がない


テンポラリーな関係


音もない
フェイドアウトが好ましい



僕らはなぜ
喧嘩するのか


15分の
沈黙の会話



『今日で会うの最後にしよ。』

言った僕に


君は
沈黙で返し


僕を睨んだ





電車を
降りる
間際

最後にいった言葉は
『またね。電話するよ。』


近づくと
遠ざかり

遠ざかろうとすると
近づく君


僕は
いつも

どうしたらいいのか
途方にくれる


あと
5日

タイムリミットがせまっても
僕は
焦りもなく

妙に冷静で


どこかで
君が
早く
去ってくれるのを
願っているのかもしれない

にほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村














2010-08-17

なぜに未来を予測しようとする

こうしたら
ああなるとか

ああしたら
こうなるとか

いつからか
未来を予測しようとする癖がついた

それに
沿って
行動する自分が
まるでかっこいいかのような

錯覚を
おこす



もう

予測するのは
やめよう


この瞬間の
この気持ちを
最大限に
君に伝えて

いつか
君が
かすかに
思い出してくれれば

僕は
それで
じゅうぶん


にほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村

2010-08-16

なぜか


本気じゃないと
クールを装い

気にしないふり



でも
いつも
頭の中は

どうにも
こうにも

君のこと

考えてる


もう
隠すのは
限界


にほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村

2010-07-27

ごみ


ゴミ収集
飛び乗って
降りて走って
また乗って

これが
なければ

僕らの街は
ゴミ屋敷

ゴミが『ゴミ』と呼ばれるようになったのは
人間が
それを
ゴミと扱ったため

もともと
それは
ゴミではなかった











にほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村

2010-07-21

びゅんびゅん


びゅんびゅん
人と出会い

びゅんびゅん
時間が過ぎる

あまりの
早さに

僕は

まるで
行き交う高速新幹線の中で
一瞬感じる

止まっているような
感覚に

襲われる



にほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村

2010-07-17

ダイレクトじゃなくても


すべてがダイレクトである必要はない

ただ
そこに
そっと
居て
見ているだけ

それだけで
いいときも

そのほうが
いいときも

ある

そんな気がする





にほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村

きれいなふね


どんなに美しい船だろうが
どんなに人気のある船だろうが

僕は
絶対
乗りたくない

だって
鎖に繋がれた船は
船とは呼べないから

汚くても
誰も乗りたがらない船でも

僕は
鎖がない船で

本当の船旅を
楽しみたい


にほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村

2010-07-15

距離

近すぎず
遠すぎず

ちょうどいい距離は
どこだろう

君との関係が
まるで

景色の一部のように
美しくみえるのは

もう動詞が
過去形になっているからだろうか


僕は
なにを見て
どこに向かって
歩いているのか

美しい景色を目の前に
思いっきり空気を吸い込んで
やっぱり
僕は

まだ歩く


にほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村

2010-07-10

workforce shortage?

For a couple years, many articles on newpapers have spotted on the issue of workforce shortage which soon comes here because of aging population and declining birthrate.

As a resolution, two options have been generally talked, one is hiring foreign workers and the other is making extra position for retired people who still have motivation to continue their work. Well, I'm not an economist or anything, but in my opinion, Japan should more focus on possibilities of women workforce which gets to be enormous power if working environment can be improved in a way they can comfortably work. Stimulating consumption among elderly people is also one of ways to help shrinking economy; however, it's hopeless as long as I see sustainability of pension system almost collapesed allready:(

So....See? look carefully! There is a bunch of middle-aged women who are vigorously working in Japanese society on part-time base as they serve as a mom and a wife at home.

Through working as a sales representative of the drug company, everyday I visit to drugstores from place to place, doing marketing and stuff though, surprisngly enough, I found the fact that so many middle-aged women work energetically, being more knowledgeable than permenent employees usually consists of men and young women.

They are really smart! Yes, they know how to manage housework, and experience enough as a mom, moreover, easily find out what customers think by mom's point of view:)

It's just a thing that there aren't many opportunities for them as a more professional worker and if it's available with a good condition, I guess they might be able to make profit doubled:) Who knows. I believe that middle-aged women workforce have incredible effect on society if it does work in right way!

Though it's a bit different story, in the case of my compnay, there is no women working as a sales representative on permanent base. I'm working on contract base right now, which is valid for three years. In such a big company... no permanent-base women sales representatives.... just so unbelievable:( what the hell is the president thinking....

I guess still many comapny are like this..., and honestly speaking... they are terribly stupid when it comes to management of women:)) We'll see what will happen to them if they keep on doing things unchanged, hahhhaa!

にほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村

ふと昔の写真を振り返る

自分が今まで撮った写真の中で一番好きなショット。水の中に落ち葉が敷き詰まっていて、さらにそっから水草が生えていて、そのまたさらに大きな木が写りこんでいる。どれが現実に存在するものかが分からない、そんな複雑な画がたまらなくいい。世の中が矛盾で満ち溢れていることに一人間として憤りを覚えることも多いけど、そんな矛盾に満ち溢れた飾らない凄然さが異常に美しく感じられるときがある。

にほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村

衝動


アクセルを思いっきり踏みたい衝動にかられる
赤信号一歩手前




にほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村